トピックスTopics

最新のお知らせ

2025年11月4日 髙井章光弁護士が編集委員・執筆を担当した『中小企業の事業再生等に関するガイドラインのすべて〔第2版〕』が発刊いたしました
2025年10月30日 2025年に成立した譲渡担保法に関し、髙井章光弁護士が執筆・編集をした『まるわかり新しい担保法QA266』が発刊しました
2025年10月30日 髙井章光弁護士が編集代表を務めた書籍『後継者不在の法務対応』が発刊されましたPDF DOWNLOAD
2025年10月25日 法学セミナー増刊『新・判例解説Watch』に髙井章光弁護士が執筆した東京地裁令和5年10月18日判決の評釈が掲載されました
2025年10月7日 髙井章光弁護士が経営法友会月例会にて、「担保の基礎知識と実践的利用方法(実務編)ー譲渡担保・所有権留保の新法をふまえて」というテーマにて講演を行いました
2025年10月1日 髙井章光弁護士がパネリストとして参加した東京大阪四会倒産法部シンポジウム第2テーマ「早期事業再生法案(多数決型私的整理)の概要と今後の法的倒産手続に示唆するもの」の内容がNBL1299号(2025年10月1日)に掲載されました
2025年9月21日 髙井章光弁護士による新しい担保法制における「所有権留保」に関する論考が「ビジネス法務」に掲載されました
2025年9月18日 髙井章光弁護士がビズアップセミナー「企業価値担保権の可能性~創設の背景から実践的活用法まで~」と題し、講演を行いました。
2025年9月16日 髙井章光弁護士が、JICA英語圏アフリカにおけるビジネス法研修〔倒産法〕にて「私的整理」の講義を行いました
2025年9月15日 髙井章光弁護士が参加したシンポジウム「倒産事業再生の現在地」におけるパネルディスカッション「早期再生・抜本再生を図るために」の講演録がNBL1298号(2025年9月15日)に掲載されました
2025年9月1日 髙井章光弁護士が編集・執筆を担当し、当事務所の弁護士が執筆を担当した『早期事業再生法と再生実務の要点』(銀行法務21No931:2025年9月増刊号)が発刊いたしましたPDF DOWNLOAD
2025年8月10日 髙井章光弁護士が執筆した「中小企業の事業再生等に関するガイドラインと私的整理に関する一考察」と題する論考が収録された『中井康之弁護士古稀記念論文集 切り拓く、創る~実践の道程』が発刊されました
2025年7月11日 髙井章光弁護士が、日本組織内司法書士協会にて「企業価値担保権の概要と想定利用事例」と題する講演を行いました
2025年7月3日 髙井章光弁護士が中小企業大学校にて、中小企業支援担当者等上級研修「円滑な事業承継・事業廃止の進め方」にて講義を行いました
2025年6月30日 髙井章光弁護士が執筆した『法律実務家のための私的再生の基礎知識』が発刊致しましたPDF DOWNLOAD
2025年6月30日 髙井章光弁護士が編集及び執筆をした『事業提携契約の実務と理論的展開』が商事法務から発刊致しましたPDF DOWNLOAD
2025年6月6日 東京地裁令和5年10月18日判決につき、髙井章光弁護士の判例評釈が新・判例解説Watchに掲載されました
2025年6月3日 髙井章光弁護士が中小企業大学校にて、中小企業支援担当者等上級研修「円滑な事業承継・事業廃止の進め方」にて講義を行いました
2025年5月31日 髙井章光弁護士が、事業再生研究機構シンポジウム「経営者保証改革を実践する!」におけるパネルディスカッションにてコーディネータとして参加致しました
2025年4月4日 髙井章光弁護士が、東京大阪四会倒産法部シンポジウム「倒産事業再生の現在地」におけるパネルディスカッションにて、パネリストとして参加しました
2025年3月31日 髙井章光弁護士が編集・執筆を行った書籍『弁護士による「中小企業の事業再生等に関するガイドライン」の実践』が発刊しました